リフォームローンの最新情報

renoya@
不動産投資のリフォームローン最新情報
不動産投資におけるリフォーム費用のローンは商品としてあまり提示されていないケースが多いです。そのためハッキリとわかる商品はご紹介できるものが少ないですが、基本的にアパートローンの融資と一緒に金融機関にご相談頂くケースが多いです。
単体のリフォームローンですと、居住用に限定されているケースが多いので注意しましょう。あくまで金融機関に直接相談するか、不動産会社経由で相談する事をおすすめします。
滋賀銀行住宅関連ローン
項目 | 詳細 |
---|---|
1. ご利用いただける方 | – 継続した安定収入のある給与所得者(新卒就職者の方は見込額) – 企業の代表者 – 自営業者およびパート・アルバイト(学生を除く)の方 – お申込み時の年齢が満18歳以上で完済時の年齢が満75歳以下の方 – 保証会社の保証が受けられる方 |
2. ご融資額 | – 10万円以上1,000万円以内(1万円単位) – パート・アルバイト(学生を除く)勤務の方は30万円まで |
3. お使いみち | – 自己、家族所有不動産のリフォーム資金(収益物件は自己所有に限る) – 自己、家族利用の不動産購入資金(個人間売買、収益物件は不可) – 自己利用、収益不動産購入諸費用(測量費用、登記費用、仲介手数料等) – 太陽光設備、蓄電池購入費用(事業用目的は不可) – 空き家購入資金、空き家解体費用、空き家リフォーム資金(収益物件への転用含む2親等以内の所有物件) – 他社住宅関係資金の借換資金(住宅ローン、リフォームローン、太陽光ローン等) – 仮審査後の正式申込み時にお使いみちが確認できる資料(見積書等)の提出が必要 |
4. ご融資期間 | – 20年以内(6ヵ月単位) – 収益不動産のリフォーム、収益不動産の購入諸費用は10年以内 |
5. 団体信用生命保険 | – お使いみちがリフォームローン等の住宅関連資金かつ融資期間10年超の場合、団体信用生命保険(がん保障付)に加入が必要 – 店頭表示金利に年0.3%上乗せ、カーボンニュートラル関連費用は金利年0.2%上乗せ |
6. 保証会社 | – いずれかの保証会社となります。 – 株式会社滋賀ディーシーカード – 株式会社オリエントコーポレーション – 三菱UFJニコス株式会社 |
7. 保証人・担保 | 必要ありません |
8. ご融資利率 | – 変動金利:年2.875%、年3.675%、年5.175%(保証料を含む)の3段階のうち、審査により決定 – 金利はお取引条件により引き下げ可能 – 金融情勢等によりご融資利率が見直しの可能性あり |
9. ご返済方法 | – 毎月元利均等返済または毎月元利均等返済および年2回の増額元利均等返済 – 増額返済分は融資額の50%以内 |
10. 必要書類 | – 健康保険証、または運転免許証等の公的機関発行の写真付証明書類(コピー) – 健康保険証、お使いみちが確認できる資料(見積書等)、お通帳、お届印等 – 所得証明書が必要な場合がある |
11. 契約時の必要書類 | – 【窓口にてご契約】:当行所定の本人確認資料、健康保険証、お使いみちが確認できる資料(見積書等)、お通帳、お届印等 – 【スマートフォンにてご契約】:健康保険証(コピー)、お使いみちが確認できる資料(見積書等のコピー) – 【郵送にてご契約】:当行所定の本人確認資料(運転免許証、マイナンバーカード等のコピー)、健康保険証(コピー)、お使いみちが確認できる資料(見積書等のコピー) – スマートフォン・郵送でのご契約の場合、口座開設が必要 |
セゾンファンデックスリフォームローン(不動産担保)
応エリア | 全国※一部対応できない地域がありますのであらかじめご了承ください。 |
---|---|
契約対象者 | 申込時満20歳以上70歳以下、完済時85歳未満の方。 日本国籍または永住許可を有する方。 安定した収入のある方。 |
融資金額 | 100万円~5,000万円 |
融資利率 | 変動金利 3.75%~4.55%(2023年4月時点) (融資実行月の3ヶ月前の月末に適用される短期プライムレート(みずほ銀行)+2.275%~3.075%) 変動金利の仕組みが変わり、4月1日より短期プライムレート連動金利がスタートいたします。※4/1以降にご融資実行の場合が対象 |
実質年率 | 15.0%以内(事務手数料・調査料などを含め年率で換算したもの) |
遅延損害金 | 年率20.00% |
融資方法 | お客さまの口座へお振込みいたします。 |
返済期間・返済回数 | 5年~30年/60回~360回※変動金利の場合、利率の見直しに伴い、原則として毎月の返済金額は増額されませんが、返済期間は最長35年・420回となる場合があります。 |
返済方式 | 元利均等返済方式(ボーナス併用あり)※ボーナス併用払いは<1月と7月><1月と8月>のいずれかをお選びいただけます。 |
返済日 | 毎月4日にご指定口座からの自動引落し(金融機関休業日の場合は翌営業日)※初回のご返済はご融資日の翌々月となります。 |
担保(抵当権設定) | ご本人、 ご親族が所有する不動産ご本人とご親族が共同で所有する不動産※抵当権の順位は問いません。 |
保証人 | 原則不要※ご親族(三親等以内)が担保提供される場合は、連帯保証人となっていただく場合があります。 |
契約時の諸費用 | 事務手数料(融資金額の1.65%以内<税込>)※来社にてご契約いただけない場合は、北海道・四国・九州44,000円<税込>、その他地域22,000円<税込>を別途ご負担いただきます。 調査料(融資金額の0.55%以内<税込>) 収入印紙代相当額 登記費用(実費) 振込手数料(実費) |
中途解約手数料 | 返済元金の3.0%以内 |
商品名(正式名称) | 不動産担保ローン リフォーム・増改築コース |

Profile
RENOYAは株式会社マイニングアーツが運営する不動産投資+リノベーションのリノベーション投資に特化した専門チームです。
不動産投資物件の物件開拓からリノベーション費用の積算、施工まで一貫して支援する専門家集団が記事の編集を行っています。